ABOUT
私たちのゼミでは、ゲーム理論やミクロ経済学を用いて時事問題などの身近な事象を分析し、グループでの発表や討論を行っています。と聞くと、ゲー論か…ミクロか…と苦手意識が沸いてしまう人もいるかと思われます。ですが、そんな人でも大丈夫。先生が優しく教えてくれます。
「いやいや、そうは言っても…進み早いし、早口で聞き取れないし、教室騒がしいとすぐ機嫌悪くなるじゃん。」と、先生の授業を取っている人はドライな印象を持っているかもしれませんね。だけど、ゼミの時は本当に優しいです。優しいというか、フレンドリーで、多種多方面の相談に乗ってくれますし、よくごはんにも行きます。
巷では厳しいゼミだとささやかれているのかな…?確かに発表のスパンは短いですし、課題もめちゃくちゃ出されます。その代わりと言ってはなんですが、イベントも目白押しです。飴と鞭。このメリハリも清水ゼミならではと言えます。ぜひ、他のページにも目を通していってくださいね。
私たちが求めているのは、オンオフの切り替えができる、真面目で不真面目な人です。ゼミで過ごす中で、先輩・同期・後輩のゼミ生に貢献しつつ、自分自身を高めていける方をお待ちしております!
こんなことを学んでいます
≪扱う学問≫
・ミクロ経済学 -テストでいい点を取るようにプレッシャーをかけられる。ゼミ生平均は3桁。頑張れ。
・ゲーム理論 -うちのゼミを志望するタイプの人間は、この学問はセンスで使いこなせていると思う。改めて学術的に学ぶだけ。
授業で学ぶミクロ経済学を、ゲーム理論の手法を用いて、いかに現実の経済行動に応用できるかが主眼です。ここで学ぶことにより論理的思考を磨き、就職活動、公務員試験、大学進学の成功並びに、就職・進学後のスキル上昇を目指しています。
日々の発表によって、パワーポイントやワードなどを扱うスキルの向上、人前での発言力の向上が見込めます。発表担当者以外の時には、積極的に議論に加わることや質問することが求められます。なかなか苦しいですが、4年になって振り返ったとき、かなり成長した自分に気づくはずです。
清水ゼミの魅力はここ
先生について
個性派揃いそれぞれの個性が強すぎて、全てを拾いきれない。いまだにこんな一面があったのかと思わされる。後輩たちも凄まじいのが揃っている。 | お土産みんながどこかへ行くたびにお土産を買ってくる。だいたいもぐもぐしながら毎度のゼミが始まる。通称:お土産ゼミ。 |
---|